旅行記 別府・由布院編①

有名な温泉地として知られる別府と由布院を旅行した時の記録です。



大分県は「日本一のおんせん県」というキャッチフレーズで観光PRをされているくらい至る所で温泉が湧き出している県です♨️



まずは別府に到着し、「民芸茶屋 味蔵」さんで腹ごしらえです。

かなり人気のお店のようで店内は満席で外も待ちの行列が出来てとても賑わっていました。

名物のとり天定食&とりの炭焼定食



そして、夕方についたので食後はすぐお風呂です。
今回の温泉旅最初のお風呂はここ

家族風呂 おかたの湯
https://www.okatanoyu.com/

別府や湯布院には小さな貸切風呂がたくさんあって色々なお風呂が楽しめます。
しかも値段も安い!

我が家は一番安い「ひよどり」に入りました。
四人家族で入っても十分な広さです。


そのあとは大分市内のホテルに宿泊するため移動。
あとは寝るだけだと思いきや、ホテルに着く前変な輩に絡まれるハプニング発生。


信号での発進が少し遅れ「プッ」とクラクションを鳴らされたのですぐに走り出しその輩も同じ方向へ、広い道路だったがそいつも同じ車線をついてくる。

自分達も慣れない土地で駐車場を探しながら走っていたのですが、県外ナンバーの走りにイラついたのか急に前方に回り込み20代後半くらいのザ•輩な男が降りてきた。

僕はすぐ鍵をかけて窓越しにワーワー何か言っている輩を見ながらどうしようかなーと考えていたら、助手席の妻がすぐ「ごめん、ごめん!🙏」と言ってそしたらあっさりすぐ自分の車に戻ってビューンと走り去って行った。


いやいや怖いわーせっかくの旅のスタートが微妙な気持ちでスタートしてしまった😥苦笑


それにしても妻ナイス判断。


無事駐車場に車止めれてホテルについて寝れましたとさ。


②に続きます。
ではまた✋