ジョブチェンジ

今の職場に来て2年とちょっと。

 

数字のプレッシャーや客からの電話に追われる日々や結局10年やっても慣れなかった営業職から離れて、言われる事を淡々とこなす毎日。確かに精神的には劇的に楽にはなった。

 

体力的にはキツイこともあるが今やっている作業自体はシンプルだけど意外と奥が深くて面白いとも感じる。

 

ただ、なんだろう…この物足りない感じは。

作業が出来るようになったらなったで、今まで動いていたベテランが動かなくなるし、自分に言いやすいのかもしれないが、やたらと自分に何でもかんでも仕事が振られている気がするし。

経験を積むために場数を踏まないといけないのは分かるが、あまりにも自分に偏りすぎじゃないかい?

自分ももちろんやるけどベテランたちも今まで通りやろうよ。

なんでそんなに完全に自分に丸投げでボケーっと座ってスマホいじったりテレビ見たりだべってたり出来るわけ?

 

そりゃあやってもやらんくても給料変わらんから、やらんでいいならやりたくないって事でしょうけど、露骨すぎません?

他の人間も自分ばかりに振らずにずっと暇そうにしてるあの人にも仕事振ってよ。

 

 

物足りないのは元気を取り戻した証拠とも言えるのかもしれない。

 

新たな環境に飛び出してチャレンジするべき時が来ているのかな