出張作業2連発

朝から出張作業が2件一気に出ました


1件目は緊急出動的なもので先ほど無事終わり(若干のアクシデントはあったが)


昼食を食べてそのまま2件目の作業へ


2件目は定期的にあるいつもの作業という感じ


出張は大変だが一人でのびのびと出来るし、自分の力が試されているような感じでやりがいや達成感があります


さて、これから2件目


安全第一でやってきます🐈‍⬛

メルカリ

今更ながらではありますが

メルカリで初めて出品したものが売れました


売ったものは雑誌なんですけど


誰かに閲覧されてるだけでも嬉しいし


いいねがつくともっと嬉しい


そして売れたらさらに嬉しい


営業をやってた時は何か売れても心から嬉しいと思う事はなくて


向いてないなーといつも思ってたけど


メルカリで不用品が売れただけでこんなに嬉しいとは


自分でもびっくりです


色々やってみるもんですね


調子に乗って景品でもらった水筒を出品してみたけどそっちはさっぱり 笑


むずかしいけどおもしろい

旅行記 静岡・三島編①

1年半前くらいに行った静岡県三島市の旅の記録です。

新幹線の車内から。天気は最高です!



好きな俳優さんの舞台公演があるため三島に行くことになりました。



着きました三島


西日本住みの自分としてはこんな看板だけでも新鮮です


とにかく富士山を満喫しよう!というのが今回の旅のテーマ。

駅から出ていきなり富士山がどーん!と顔を出しています🗻
写真だとその迫力がちょっと分かりづらいですが…



レンタカーに乗り込んでまずはこちらのお店へ

静岡の超人気店「さわやか」
ケンミンショーでも紹介されてました。

めちゃめちゃ並ぶと聞いていたのでオープン前に店に行き待つことに!それでも9番目くらいで案内されました。


げんこつハンバーグ!
鉄板が牛になっているのが良い!

味は肉の旨みがすごくて今まで食べたハンバーグの中で一番美味しかったです!
店員さんの接客も明るく丁寧でとても良かったです☺️


次は富士山スポット
三島スカイウォークへ

https://mishima-skywalk.jp/

いろんなアクティビティも出来る施設で自分達はジップラインに挑戦しました!
最初はちょっと怖いけどスリルがあって楽しかったですよ!!😆
ここほど長いジップラインができるところはなかなか無いと思うのでおすすめです!


もちろんここからは富士山が綺麗に見えますし、駿河湾もバッチリ見えます!



そのあとは三島の街をぶらぶら

「すみの坊」のうな丼
https://www.suminobo.jp/honchou/


自分達が行くちょっと前にZIP!でミトちゃんとずんの飯尾さんが行ってました



修善寺行きの電車がなんかエモかったので撮ってみた 笑


と、まあ1日目はこんな感じで終了です。


ではまた〜✋

はじめてのふろうしょとく

配当金を初めて受け取りました。

たったの780円ですが!

今年に入って新NISAで始めたので含み損の方がだいぶ多いですが!🤣🤣🤣

まっ!売るつもりも無いのでこれからもコツコツと積み上げていきます!

本音で生きられないなんて人生損をしている

ということで本を読みました。


「本音で生きる」堀江貴文/著(SBクリエイティブ)

本音で生きたいけど色々言い訳して生きれない人がホリエモンから説教してもらえるみたいな本でした。笑


本音を言って、自分のやりたい事をやりたいようにやって生きていきたいですね。
皆さんはどうですか?本音で生きれてますか?


ホリエモンにとっては本音が言えない人の心理が理解できないようです。
このタイトルの本の依頼が来た時も全くピンと来なかったそう。笑


彼ももちろん相手を単純に不快にさせるようないらない事は言わないけど、言うべき事は相手が誰であろうと言っていくそう。


自分の人生にとっていらないものは手放して、大切なものにリソースを注いでいく。


簡単なようで意外と難しい。
けどそれをしない人は言い訳をして現状維持を望んでいるだけだ。と


自分はホリエモンけっこう好きなので色々な本を読んだりYouTube見たりするけど本当言う事が一貫してる。


それに言っている事はとてもシンプル。
・やりたい事があったらすぐやる。
・やりたくない事はやらない。
・小さな事を愚直に積み重ねる。
・プライドは捨てる。
・睡眠時間は削らずしっかり取る。
・何かに熱中する。
・情報は浴びる
・小利口になるな
などなど

まあそこにかける絶対量とスピードと熱量が半端なくすごいんだろうなとは感じる。




自分は小さい頃からなぜか人の目を気にして二の足を踏んだり、かなり慎重派な人間だったんですけど、やりたいと思う事があったらあれこれ考えずとりあえずすぐやっていくと良い方向に変わっていくかな。


人の言う事は参考程度に聞き流して自分の心に正直に。


周りがどんなに良いと言おうと、ダメだと言おうと結局決めるのは自分だし、その選択した人生を歩んでいくのも自分しかいない。


あれこれ言ってくる周りの人間が自分の人生の責任を取ってくれるわけでもないし、自分の人生の成功のお膳立てをしてくれるわけでもない。


本を読む事はためになるが、本を読んでいるだけでは何も変わらない。


自分の心に正直に。
自分の本音に正直に。


出来ない理由探しはやめて、出来るようにするにはどうするか頭を使って、時にはバカになって体を動かしていこう。


って言いながらなかなか動けない自分鼓舞ブログでした😌笑


ほいではまた🖐️

【読書感想文】うまくいっている人の考え方


『うまくいっている人の考え方』
ジェリー・ミンチントン 著
弓場隆 訳


なかなか自分の人生うまくいかないなーとか思ってるからこういう本が目に止まって手に取ったわけで。


何かを期待して読んでみたものの…

確かに良いことは書いてあるんだけど

言ってることはよく分かる!

おっしゃる通りでございます!

って感じなんだけど…


なんか…理想論が過ぎると感じちゃいましたね。

SDGsかよって感じ

ごめんなさいね😅


でも正直うまくいっている人でも、こんな何でもかんでもポジティブに考えれる人ばかりではないだろうし


まあこの本で挙げた100個のうまくいく考え方のなかから自分に活かせるエッセンスを取り入れてね的な事なんだろうけど

なんだかなぁ

理想論が過ぎる 笑


言ってる事はまあ普通な事ばかりだし…


逆にそれだけ人生はシンプルということか?笑




途中から「はいはいもう分かりました」って感じになっちゃって読みきれんかったです。


ちょっと期待値上げすぎてましたね。


まあ行き着くところ本の中に救いは無いということで、自分の人生自分で切り拓くしかないということですかね。


それこそ考え方を変えてね。


ある意味自分の甘さを再確認出来た本だったかもしれんです 笑


ほいでは失礼いたします〜👋

Barbour(バブアー)のTシャツ購入

家の近くの某セレクトショップに久々に立ち寄りました。


するとそこで最近インスタでフォローしている人がよく着ているブランドのTシャツを発見。



正直、何も買うつもりじゃなかったのに〜😏

こういう時ほどピンとくるモノに出会っちゃうんすよね〜笑



試着してみるとやっぱり良い

着心地がさらさらでめっちゃ気持ち良い



ちょっと悩んだけどすぐ購入決定です 笑
ペイペイっ🎵

インフルエンサーの術中にまんまとハマりました🤣


僕は身長174cmでMサイズでした

お店では確認し忘れてたけど、あまりにさらさらなのでポリエステルとか入ってるんかと思いきや綿100%でした!


最高やん!綿100大好き👍


しかもこのブランド何気に130年の歴史ある英国の会社らしいですね。知らなんだ😲




ほなまた🖐️

お題「これ買いました」